【足首の捻挫で歩行困難】
70代女性。
4ヶ月前に自宅階段で滑り、右足首を捻挫。
整形外科にてレントゲン写真を撮り、骨に異常はないと言われ、湿布のみいただいて帰る。
1週間しても荷重がかけられないので近くの整骨院に行き、テーピング固定をしてもらい多少歩きやすくなる。
負傷から1ヶ月しても足の痛みがあり、歩きにくいので再度整形外科を受診するも湿布を渡されるのみ。
負傷から4ヶ月が過ぎようとしているのに、病院、整骨院、鍼灸院など数軒通うも、まともに歩けず、これが一生続くのかと不安で夜も眠れなくなる。
知人の紹介で当院へ。
初回
頚椎の歪みによって右荷重となっていたので矯正。
右足関節には、5センチほどのテープを1枚貼り終了。
2回目
明らかに歩き方が良いので症状を尋ねると
「先生、私もう走れました!」
「え?」
「ここに来る前、横断歩道の信号が変わりそうだったから走りました」
「痛くないんですか?」
「全く痛くありません」
「では今日はどこを治療しましょうか?」
「どこでも良いです!先生のいいようにしてください」笑
あまり足ばかりに注目せず、身体全体から判断した治療がうまくいったようです。